![]() |
ご覧のとおり、白い部分はすっかり消えて・・・ |
ま、私が起きて出勤移動する頃にはもう溶けていたんですけど。
だから話でしか知らないですけど。
朝が弱いとこういうとき損ですね。
去年より7日、平年より13日早い初冠雪だそうです。
今年は寒いぞー。
茶話会を初めて開催したのは、まだ日中が暑い時期でした。
(いちおうホットの飲み物も用意しましたが不人気だった。)
もはや肌寒い気候ですが、室内は暑く乾燥するので、
まだ冷たい飲み物でも良いのかも。
次回は、10月12日(月曜日)、3連休の最終日です。→☆
遠方へお出かけのご予定がありそうなタイミングですが、
ご都合が合えばぜひどうぞ!
(
先月は、小さい頃、家を引っ越したときに子供部屋の使い方を
姉妹で相談(言い合い)しながら決めていった思い出のお話が出て、
「“小さな家”と“狭い家”は違う」といったような話にうつっていき、
「つくりかた」と「住まいかた」が揃って初めて、家は十全に機能する、
この当たり前といえば当たり前のことを、
あらためて深く考えさせて頂きました。
考えを深めることなく、手軽に簡単に進んでいく家づくりは、
あとで後悔する危険性を秘めています。
セミナーと違って何十人もの人がいるわけではありません。
ゆっくり、じっくり、話して聴くことができます。
思うところをゆっくり話し、その自分の声をも聴くような
そういう機会を一度、経験しませんか。
家のため、暮らしの足しになるかもしれません。